日本でも人気のヴィンテージデザイン、そんなヴィンテージテーマに欠かせないのが雰囲気満点のヴィンテージ風フォントですよね!
そんなヴィンテージフォントは、現代のデジタル作品にもヴィンテージの雰囲気を演出し、本物に負けないくらいの情緒溢れるノスタルジックな魔法をかけてくれます。
この記事では、ヴィクトリア朝、アールデコ、禁酒法時代、60/70年代のレトロなポップカルチャーなどからインスピレーションを受けた35個のヴィンテージフォントを紹介しています。
1. Victorian Fonts Collection
豪華なヴィクトリアンなロゴが、瞬きの瞬間で作成できてしまうことは誰が想像したでしょうか?ヴィクトリア朝のクラシックな雰囲気を備えたデザインを叶えたい、そんなあなたにぴったりのヴィンテージフォントコレクション。
2. Java Heritages + Extras
Java Heritagesは、それぞれのフォント重ねることで装飾的なロゴを作成できるフォントファミリー。ヴィクトリアンなデザインは、ヴィンテージの看板から着想を得ています。
3. Tropiline Font Family
Tropiline Font Familyは、遊び心が溢れる、大胆かつエレガントなオールドスタイルのフォントを進化させたものです。
Tropilineの字形は、18世紀の書体、Caslon、Bookman、Grotesque、Kuenstler Scriptから着想を得ており、まるでリゾート地の情景が浮かぶようなレトロなフォント。
4. The Beardy
The Beardyという斬新でエレガントなレトロなセリフ体をご紹介。躍動感溢れるタイポグラフィーと60年代から70年代のポップカルチャーを組み合わせたセリフ体フォントDidone体を元にデザイン。希望に満ち溢れた60年代が蘇ってきそう。
5. The Mozart Script
サラサラとかっこいい筆記体を書くことを夢見る人も多いはず。そんな美しい初期のアメリカの手書きスタイルをフォント化したThe Mozart Script。
非常にフォーマルでありながらも遊び心があり、デザインにリズムとクラシカルな雰囲気を追加してくれます。
6. Alchemy Font Family
1651年頃のパリで使用されたGaramondセットから作成されたフォントファミリー。リアルに使い古された雰囲気のあるこのフォントは、何世紀にも渡ってヨーロッパやアメリカで安価な出版物を印刷するために使用されたものでもあります。1550年代から1800年代後期の、錬金術、製薬、占星術の本で使用されたミステリアスな記号も修復し再現されています。
7. Rumble Brave Vintage Fonts
ヴィンテージ、この言葉から思い浮かぶ文字デザインがこのフォントパックには詰まっています。ヴィクトリア朝のクラシックで装飾的なフォントと、ヴィンテージ感漂う擦れのテクスチャー付きフォント、それぞれセリフ体とスクリプト体が用意され、豪華な装飾オーナメントフォント付。
8. Prizefighter Art Deco Display Font
様々な用途に合わせて組み合わせることができる4つの異なるスタイルを備えたPrizefighter Display Fontをご紹介。すっきりとしたモダンなアールデコデザインにぴったりのフォントです。
9. Budge
綿密に設計されたタイプフェイスが心地よい、レトロモダンなスクリプト体のBudge。このフォントのアイデアは、主にヴィンテージのデザートや飲料広告などの多くの資料を元に着想されました。
このレトロ感が今っぽさ全開で、Design Cutsマーケットプレイスでも人気急上昇中の書体。
10. Stamp & Co – Vintage Stamp Font
1950年代の鉄道の切符から着想を得たフォント。十分なインクが得られなかった当時のスタンプのように、絶妙なテクスチャーを施すことでリアルなヴィンテージ感を演出。テクスチャーがついた他のグラフィックにも完全にマッチします。
11. No.Seven
No.Sevenは、3つのウェイト、オーナメントフォントがセットになった太字のスクリプト体ファミリー。強弱のある筆運びがレトロな雰囲気を醸し出す、ロゴやポスター見出しにぴったりのフォントです。
12. Tiverton Font Trio + Extras
Tivertonフォントは、サンセリフ・セリフ・スクリプトの3書体がセットになった、アール・デコ/ネオデコスタイルのフォントセットです。さらには、装飾用のオーナメントフォントと、それのAdobe Illustratorベクター画像付!レトロでヴィンテージなアール・デコデザインを現代風に使いやすくアレンジ。
13. Bayshore
Bayshoreは、80年代に人気を博したモノラインスクリプトフォントです。このチューブで書いたようなフォントは、ネオンサインの表現にぴったりで、滑らかでスタイリッシュなレタリングを可能にします。ロゴ、製品パッケージ、どこに使っても紛れもないレトロなバイブスをお届けします!
14. Grindstone Vintage Font Family
ヴィンテージデザインに欠かせない3書体がオールインワンになって登場! Grindstoneは、ブランディング・全てのグラフィックデザインに最適で、3書体を合わせて使うことで、さらに当時の雰囲気あるヴィンテージデザインを可能にします。
15. Laguna Vintage Collection
50〜70年代のアメリカのモーターインの看板と、ヴィンテージレストランの看板にインスパイアーされた、Laguna Vintage Font Collectionをご紹介。世界観溢れるアメリカンクラシックはこのフォントコレクションにおまかせ!
16. Fountain Typeface
Fountain Typefaceは、オーセンティックかつ大胆なスクリプトフォント。かすれのテクスチャー付きフォントもセットになっており、アウトドアなテーマのロゴ、見出し、ポスター、Tシャツ/アパレル、結婚式の招待状など幅広く活用できます。
17. Breakdance Vintage Font Duo
Breakdance Vintageフォントは、ダンスの動きに着想を得たヴィンテージフォントデュオ。まるで踊り出しそうなユニークなサンセリフ体と、遊び心あるスワッシュが楽しめるスクリプト体、そしてインクがかすれたようなテクスチャーは完全にヴィンテージデザインにマッチします。
18. Serendior | Art Deco Font & Seamless Patterns
1920年代に始まったアール・デコ運動とその装飾芸術に触発されたSerendiorは、構成主義と未来派、そしてアール・デコの統一されたスタイルで構成されています。シームレスパターンや装飾素材付きでアール・デコデザインをこれ一つでお楽しみ頂けます。
19. Bilcase Vintage Display Font Family
Bilcaseフォントファミリーは、ヴィンテージのロゴ、ラベル、パッケージ、および看板のデザインを元に作成された、装飾的なディスプレイフォントです。 アウトライン・シャドーなどと5種類に分かれたフォントは重ねて使うことでさらにデザインをお楽しみ頂けます。他にも、リボンやパネルなどオーナメントフォント付。
20. Historia – Vintage Font Family
美しい細部のデザインがノスタルジックで、昔の旅路を思い出させるようなフォントHistoria。かすれテクスチャー付バージョンと、ロゴ制作に使えるイラストがセットになっています。
21. Moister Font Collections
昔のビールラベルに触発されたフォント、Moister Font Collectionをご紹介。このコレクションには、4つのスタイル、スクリプト、ブロック、扁平体、ボールドがセットになっています。ラベルデザイン、見出し、ロゴタイプ、看板、ポスター、グリーティングカード、レターヘッド、Tシャツなど、どれに使っても目立つこと間違いなし!
22. Hotel Royal Vintage Font
Hotel Royalは、20世紀前半の古いホテルに使用されたフォントからインスパイアーされたヴィンテージフォントです。曲線と直線のバランスが面白いレトロなタイプフェイスで、他と被らないデザインがお楽しみ頂けます。
23. The Aviator Font Collection
The Aviator Font Collectionは、4つの素晴らしいフォントスタイルが楽しめるヴィンテージロゴデザインパックです!
エレガントでスッキリしたデザイン、または使い古された活版印刷風など、幅広いヴィンテージデザインをお楽しみ頂けます。フォントを重ねて新しいタイプフェイスをデザインしたり、オーナメントフォントのイラストと合わせてヴィンテージ風ロゴも作成可能!
24. Fletcher Typewriter Font and Extras
リアルにタイプライターで打ち込んだような表現ができるヴィンテージフォントのセット。文字列があえてでこぼこに入力されるJumpy版や、古紙スキャン、スタンプ、古いポストカードからの書き込み、汚れや飛び散りなど、よりリアルに再現するフォント以外の素材も収録。ホラーなデザインもおしゃれに仕上げてくれます。
25. Bimbo – Hand Lettering Collection
リアルな手描き感が嬉しいレタリングフォントコレクションは、昔ながらのアニメを彷彿させるポップで楽しいデザインのフォントが詰まっています。キャッチフレーズやイラストなどもセットになっているので、ポスターやギフトカードなど、デザインがあっという間に制作できちゃいます!
26. Caston Typeface
Castonは、Morris Fuller Bentonの修正版lithoをベースにした復刻書体です。初めは、1907年にInland Type Foundryによって設計および発行され、1917年にAmerican Type Foundersによって修正および発行されました。この美しいアメリカンクラシックの書体をデジタルフォントとして使用できるのは、このCastonのみ!
27. Ginchiest – The Retro and Groovy Font
グルーヴィーな音楽が聞こえてきそうなGinchiestは、魅力的な手書きスクリプトフォント。このレトロな雰囲気にインスピレーションを得て、あなたのデザインプロジェクトにもレトロなバイブスを吹き込みましょう!
28. Smoking Western Font
劇画チックなデザインがかっこいいSmoking Westernフォントをご紹介。ベースフォントとテクスチャー付シャドーフォント、それぞれ別々のフォントファイルになっているので、テキストの色を自由自在に変更することができます。
29. Wicked Hearts Retro Serif
Wicked Heartsは、少し横長につぶれたデザインが可愛いエッジのあるセリフフォント。レトロクラシックをクールでモダンに取り入れたデザインがまさに今っぽい、アパレルやタイトルにオススメ。
30. Burford Rustic Pro Font Family
Burford Rusticは、Burford Proファミリーのテクスチャー付バージョン。計20書体のセットで、4種類のテクスチャーがお楽しみ頂けます。アウトラインやインラインフォントも含まれているので、組み合わせて使うこともできます。
31. Mythshire, Vintage Handscript Font
Mythshireは、昔の実際の手書きの筆記体を元にデザインされた手書きスクリプトフォントです。エレガントで個性的、中世の高級感がありつつもフォーマルになりすぎない、これらの相反する言葉はこのフォントを定義するのにふさわしい言葉と言えるでしょう。
32. Highbinder Display Font
禁酒法時代のタイポグラフィにインスピレーションを受けたHighbinder Displayフォント。装飾的なフォントにも関わらず、スッキリとして読みやすいデザインとなっております。かすれのテクスチャーがよりヴィンテージ感を演出します。
33. Baker Street Pro Font Family
イギリスには、今でも古くから残るパブがたくさんあります。そんなパブの看板に使用されている書体からインスパイアーされたフォントがこのBaker Street Pro。呪文を唱えたら本当に魔法が使えそうなスワッシュ・リガチャーが楽しいフォント。
34. PressBox Letterpress Font Combo
PressBox Comboフォントは、メタルタイプから着想を得たアメリカンなフォントファミリー。インクのテクスチャーがリアルな活版印刷を表現し、合わせて使える装飾素材もセットになっています。
35. Les Paul Font Family
Les Paulフォントは、50年代と60年代前半のポストカードと広告からインスピレーションを受けたもので、フォントを重ねて使うことでタイプフェイスのデザインをお楽しみ頂けます。さらには、レトロなオーナメント付きで、どこか懐かしい手作り感溢れるデザインを叶えることができます。
2020年9月現在のベストヴィンテージフォント特集いかがでしたか?
クラシカルからレトロなデザインと幅広い種類のヴィンテージフォントをご紹介しました。
大活躍間違いなしのフォントをぜひお楽しみください!
こちらの記事は、Design Cuts人気記事『13 Best Vintage Fonts』を翻訳し、アップデートしたものになります。
→オリジナルの記事を見る